2020年までにオフィス、商業施設、個人事業所、公共施設、家庭等の屋内における緑化率100%を達成することを目的としています。

入会案内

いまから50年以上前の昭和34年(1959年)に工場緑地法が制定され、工場敷地の20%の緑化が義務づけられました。都市についても昭和48年(1973年)に都市緑地保全法(現在の都市緑化法)が制定され、「都市における緑地が住民の健康で文化的な生活に欠くことのできないものである」として都市の緑化が義務づけられています。 緑が健康で文化的な生活に欠くことができないものであるにもかかわらず、私たちが約9割の時間を過ごす屋内には、ほとんど緑がありません。本協議会は、屋内緑化の社会的意義や効果をより多くの人々に伝えるため、様々な分野の関係者が連携を図り、全国的な運動として推進していくものです。 皆様のご参加をお待ちしております。 会長 前田 悟 【協議会の主な活動】 ・緑と花の効用の研究や普及啓発 ・会員間の各種研究会等の開催 ・屋内緑化商品・サービスの開発促進 ・屋内緑化推進のための政府等各方面への働きかけ ・優良施設の表彰 【会員募集】 ・年会費:1口6,000円 法人会員2口 12,000円、個人会員1口 6,000円

入会申込フォーム 入会申込書

PAGETOP
Copyright © 屋内緑化推進協議会 All Rights Reserved.